トップページ > ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

6月 定例朝礼・生徒総会 2023/06/24

 

 

 

6月 定例朝礼・生徒総会

 

 

 

 

令和5年6月22日(木)、本校体育館にて、6月 定例朝礼・生徒総会を実施しました。

 

 

 

 

 

〇朝礼前の静慮

静慮によって、落ち着いた心で朝礼を始めます。

 

 

 

 

 

〇校長先生のお話

全校生徒の皆さん、おはようございます。

今日は、朝から雨です。

梅雨の季節は気圧の変化が多く、

自律神経が乱れやすくなります。

自律神経が乱れると気分が晴れず、

ストレスが溜まりがちになります。

そんな時は、雨の音を聞きながら、

呼吸に意識を向けるとマインドフルネスになります。

自律神経が整えられて、リラックスできます。

また、雨の日には、お気に入りの本を読んで、

日常から離れた新しい世界に触れてみるのも、

良い気分転換になります。

梅雨が明けたら、あれをしよう、これをしようと

計画を立てるのも、気分が上がっていいかもしれません。

自分で工夫して、梅雨の季節を楽しみましょう。

梅雨が明けると、また暑い日がやってきます

夜も寝苦しい日々が続きます。

熱中症に対する準備も必要となってきますので、

暑さを避ける工夫や、のどが渇く前に水分補給をするなど、

熱中症の予防にも取り組みましょう。

そして、暑いときだからこそ、

時折、吹き渡る涼しい風に気づいたり、

水道の蛇口から流れ出る水にも、

涼しさを感じて、暑い夏を乗り切りましょう。

 

さて、今日は、「本校の生徒が行ってくれた善い行い」 

「善行」について、お話しします。

去年のこの時期のことになります。

近隣中学校の女子生徒が、自転車で下校中、

自転車のべダルがうまく動かずに困っていたのを、

本校の生徒が直してくれたという内容の連絡がありました。

女子中学生は、自分ではどうすることもできず困っていて、

その時はとても助かったということでした。

女子生徒は、このことについて、とてもうれしかったので、

中学校の先生を通じて本校にお礼の連絡がありました。

その中学校では、このことが全校集会でも取り上げられて、

困っている人がいたら、助けてあげるという行動の大切さを

全校生徒に紹介されたようです。

 

本校では、この連絡を受けて、善い行いをした生徒が誰なのか、

担当の先生を通じて確認してもらいましたが、

それが誰なのかはわかりませんでした。

私は、この生徒について、         

「誰かによく見られたい」ということではなく、

純粋に、当たり前の行為として、

誰かのために行動してくれたのだろうと思いました。

この気持ちと行動は、本校のめざす、「円満な人格」のお手本です。

仏教では、誰も見ていないところで、

良いことを積み重ねることを、陰徳(いんとく)といいます。

陰徳の、陰はかげ、徳は道徳の徳。

陰で行う道徳のことです。

 

誰も見ていないところで、ゴミを拾う。

誰も見ていないところで、靴をそろえる。

誰も見ていないところで、誰かのために行動する

自分が感謝してもらおうと思って、するのではありません。

いい生徒だと思われたいから、するのでもありません。

誰かに言われたから、するのでもありません。

ただ、自分の素直な心に従って、やりたいから行う。

これこそが、その人の幸せにつながると言われます。

 

反対に、この事と真逆のことをする人がいます。

騙す、盗む、人を傷つける。

この三つは、信頼を地に落とす行いです。

幸せになる人が、絶対にやらない三つの行いです。

騙す、盗む、人を傷つける。

もしこれまでに、誰かを騙した、

何かを盗んだ、誰かを傷つけたことがあれば、

どうしたらいいのでしょうか。

簡単です。これとは逆の行為を、

これから積み重ねていけばいいのです。

 

「騙す」の逆の行為は、本当のこと・真実を話すことです。

「盗む」の 逆の行為は、人に与えること。

「人を傷つける」の 逆の行為は、人を守ることです。

騙さない、盗まない、人を傷つけない。

仏教では、人間として恥ずかしいことを、

恥ずかしいと思わずに行う人は、

絶対に幸せにはなれない とされています。

誰も見ていないところで、善いことを積み重ねる。

このことが、幸せな人生につながっていきます。

お互い、実行していきましょう。

 

来週の月曜日で、期末考査の1週間前となります。

期末考査へ向けて、家庭での勉強も計画的に行いましょう。

家での試験勉強に集中できなくなったら、 

こまめに休憩をとることも大切です。

やる気を維持するには、

10~15分ごとの休憩が効果的な場合もあります。

暑い日には、冷たい水を飲んだり、

首を冷やしたりするのもおすすめです。

脳がクールダウンし、頭がクリアになります。

そして、最も効果的なのが深呼吸です。 

心と体をリフレッシュするには、深呼吸が一番です。

副交感神経を優位にしてくれ、

落ち着いた気持ちで、集中しやすくなります。

それぞれ自分で工夫しながら、

1学期の締めくくりとなる期末考査へ向けて、

全力で頑張りましょう。

 

 

 

 

 

〇表彰披露

【相撲部】

  第56回兵庫県高等学校相撲大会<5月3日>
   個人戦(無差別級)第3位 
      (100kg未満)第2位 
      (100kg以上)第2位 

   団体戦(3人制)第2位 市川高等学校

  第67回兵庫県高等学校体育大会相撲競技<6月4日>
   個人戦(100kg未満)第2位

 

 

【ソフトテニス部】

  令和5年度前期西播高校ソフトテニス大会<5月5日>
   団体戦 第3位 市川高等学校

  令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会ソフトテニス中央決勝大会<6月4日>
   男子団体 第9位 市川高等学校

 

 

【柔道部】

  2023 年度 兵庫県ジュニア柔道体重別選手権大会<5月14日>
   男子個人(66kg級)第3位 

  第67回 兵庫県高等学校体育大会柔道競技<6月4日>
   男子個人(90kg級) 第2位 

 

 

【令和5年度 校内球技大会(3・1年)】

  バレーボール大会優勝

   3年4組(原田学級)・1年4組(藤原学級)

  ソフトボール大会優勝

   3年2組(藤本学級)・1年3組(樫村学級)

 

 

 

 

 

〇壮行会

 

 

【野球部】
第105回全国高等学校野球選手権兵庫大会(7/1~)

 

 

 

【ソフトテニス部】
令和5年度 近畿高等学校ソフトテニス選手権大会(7/16)

 

【卓球部】
令和5年度 全国教員卓球選手権大会

(7/28~31日 埼玉県 彩の国くまがやドーム)

 岡本教諭 出場

 

 

 

 

 

〇生徒会長激励の言葉

皆さんの活躍を、先生方をはじめ、

全校生徒一丸となって応援しています。

頑張ってください!

 

 

 

 

〇学校長激励の言葉

野球部のみなさん、

第105回全国高校野球選手権兵庫大会での活躍、

大いに期待をしています。

初戦・2回戦は、7月11日、

対戦相手は、宝塚高校ということで

三田市にある「城山公園野球場」で行われます。

クラスメイトをはじめ、全校生徒・教職員、

そして地域の方々が、野球部のみなさんの活躍に期待しています。

大リーグで活躍している大谷翔平選手のように、

常に全力を出し切って、頑張ってくれることを願っています。

 

ソフトテニス部のみなさん、

近畿高校ソフトテニス選手権大会への出場おめでとうございます。

これまで、厳しい練習を頑張ってきた、

その成果が存分に発揮できるよう、

しっかり準備を整えて試合に臨んでください。

近畿大会では、怪我無く、一人一人がチームのために全力を尽くして

大活躍してくれることを期待しています。

 

岡本先生、埼玉県で行われる

令和5年度全国教職員卓球選手権大会へのご出場

おめでとうございます。

選手として、全国大会へ連続して出場できるという背景には、

おそらく徹底した自己管理があってこそのことだと思います。

市川高校の教職員の代表として、兵庫県の教職員の代表として、

大いに活躍されることを願っています。

 

 

 

 

 

 

〇生徒指導部より

この時期は、毎年300社以上の企業の皆さんが

求人票を持って来られます。

3年生にとって、非常に大切な時期ですので、

誰に見られても恥ずかしくないように、

皆で応援する気持ちで、服装や態度を整えましょう。

 

通学に関しては、電車内や、登下校時のマナーを

地域の方は見ておられます。

通学路では、無用な飲食をせず、

また、ごみを捨てるのではなく、

拾って歩くくらいの気持ちで、

通学路の美化に協力してください。

 

最近、詐欺の勧誘が増えているそうです。

「指示通り動くだけで数万円もらえる」

このような話には、必ず落とし穴があります。

不用意に話に乗らないよう、気を付けましょう。

 

今週末は「浴衣まつり」が開催されます。

高校生らしい態度で楽しむようにしてください。

また、軽い気持ちで動画等を撮影したり、

投稿したりすることはトラブルの原因になります。

よく考えてから行動するようにしましょう。

 

マナーを守り、礼儀・礼節を守って、

皆で良い学校にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 生徒総会

 

 

 

〇校旗継承

前期生徒会副会長より、

今期も続投となった生徒会長に対し、

校旗を渡しました。

 

 

 

 

 

〇評議委員会紹介

令和5年度前期生徒会にて、

評議員に選出された生徒を紹介しました。

 

 

 

 

 

〇執行部会紹介

生徒会執行部の紹介と、

各活動の報告を行いました。

 

 

 

 

 

〇生徒会より提案

副生徒会長より、

生徒会の活動を支援する、

「プロジェクトサポートチーム」の発足を提案し、

会場からの拍手によって可決されました。

 

 

 

 

 

〇募金活動呼びかけ

全校生徒に対し、昨年から実施している、

フリーオニギリプロジェクトへの

支援募金の協力を呼びかけました。

 

 

 

 

今回の生徒総会は、

事前準備から資料作り、司会進行に至るまで

生徒会が企画し、行動してくれました。

今後の生徒会活動に、大いに期待したいと思います。